2017年10月26日

シンクロのトリビア①

皆さんこんにちは。
台風も過ぎ、お日様サンサンですね!太陽
今日は『シンクロ』についてお話させて頂きたいと思います。

実は私、学生時代は競泳よりもシンクロに励んでおりました。
そこで、よく質問を受けることをここでお答えしたいと思います。

【髪は何で止めてるの??】
水中であれだけ激しい動きをしても崩れないお団子。
もちろん秘密があります。
それは… ゼラチンです。
普通に髪を結った後に、熱湯で溶かしたゼラチンを刷毛で塗っていきます。
これが熱くて、上手に塗らないとおでこを火傷してしまいますもうだめー

『ヘアスプレーじゃダメなの?』と思う方もいらっしゃるかと思いますが、市販のものだとプールの水が汚れてしまうんです汗
ゼラチンだと、固まれば冷水で溶けることはないので、プールの水を汚さずに済むのです。

シンクロのトリビア①

私が米国のチームに在籍していた際によく使っていたのはこの↑「Knox (ノックス)」です。大会に行くとゴミ箱がオレンジの箱でいっぱいになっていたのを思い出します。この髪をまとめる作業のことをこの商品名から取って「Knoxing (ノックシング)」と呼んでいました。

この方法、大会が終わった後のシャワーが結構大変で、
シャワーを最高温度にしてゼラチンを溶かしながら、2・3回髪を洗わないとなかなか落ちませんがーん
数日後、うなじにゼラチンの塊を見つけることもしばしば(笑)
ただ、ゼラチンの成分が髪に良いみたいで、シャワー後は髪の毛がサラサラになりますキラン

シンクロの謎が少し溶けましたか?にしし



同じカテゴリー(プールの豆知識)の記事画像
クイズ
もうすぐ夏!
大人も頑張ってます!「マスターズクラス」
泳力認定とは??
無理なく!楽しく!水中ウォーキング!!
選手コース練習風景①
同じカテゴリー(プールの豆知識)の記事
 クイズ (2020-05-04 22:29)
 もうすぐ夏! (2018-06-30 11:14)
 大人も頑張ってます!「マスターズクラス」 (2018-05-26 08:00)
 泳力認定とは?? (2018-05-02 12:22)
 無理なく!楽しく!水中ウォーキング!! (2018-04-26 08:00)
 選手コース練習風景① (2018-04-06 23:24)

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 08:45│コメントをする・見る(0)プールの豆知識
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シンクロのトリビア①
    コメント(0)