2018年03月19日

着衣泳 ― 赤十字でも取り組まれています。

おはようございます。

岡崎竜城スイミングクラブでは、開校当時から命を守る取り組みの一つとして着衣泳を行っています。
私営のプールで、高い頻度で着衣泳を行っているのは全国でも岡崎竜城スイミングのみです。
この取り組みはたびたびメディアに取り上げて頂いたりと、注目して頂けるようになってきました。

東海愛知新聞に掲載されました!

先日、赤十字の方とお話をする機会があり、改めて、着衣泳の大切さを教えて頂くことができました。
災害や事故はいつ身に起きるかわかりません。

赤十字の取り組み

最悪の事態に備えて、準備をしておく事ですくわれる命があると、強く思っています。

着衣泳 ― 赤十字でも取り組まれています。

これからも岡崎を拠点に、皆様に楽しく泳いでいただけるよう、着衣泳を広めていきたいです。



ご質問等ございましたら、いつでもお問合せ下さい! 

着衣泳 ― 赤十字でも取り組まれています。
着衣泳 ― 赤十字でも取り組まれています。




同じカテゴリー(プールの豆知識)の記事画像
クイズ
もうすぐ夏!
大人も頑張ってます!「マスターズクラス」
泳力認定とは??
無理なく!楽しく!水中ウォーキング!!
選手コース練習風景①
同じカテゴリー(プールの豆知識)の記事
 クイズ (2020-05-04 22:29)
 もうすぐ夏! (2018-06-30 11:14)
 大人も頑張ってます!「マスターズクラス」 (2018-05-26 08:00)
 泳力認定とは?? (2018-05-02 12:22)
 無理なく!楽しく!水中ウォーキング!! (2018-04-26 08:00)
 選手コース練習風景① (2018-04-06 23:24)

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 08:45│コメントをする・見る(0)プールの豆知識
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
着衣泳 ― 赤十字でも取り組まれています。
    コメント(0)