2018年05月08日

選手コース練習②

岡崎竜城スイミングクラブです


選手コース練習紹介。
このブログでは2回目です。


選手コースはGW3日間に渡る東海ブロック長水路大会が終わり、また新たな目標に向かってスタートです!


3日間の大会を通してまだまだ泳ぎが小さいということで、肩甲骨を使えるようにする練習をしました。

選手コース練習②
こちらは肩甲骨を寄せた動き

選手コース練習②
こちらは肩甲骨を開いた動き

選手コース練習②
こちらは肩甲骨をスライドさせて上に引き上げた動き

これらの動きをお腹そることなく姿勢よく大きく動かせるようになるといいです。


こちらの写真の選手はよく動いてますが、全体的に背中の筋肉が固いのでストレッチやマッサージで身体のケアをするといいかと思われます!
柔らかい筋肉は大事です。


今日は泳ぎながらシュノーケル等も使い肩甲骨を動かしてみましたが、まだまだ30点くらいといったところでした。
まず、陸上で動かせないとどうにもならないので

①肩甲骨を寄せる動き
②肩甲骨を開く動き
③肩甲骨を上にスライドさせる動き

この3つくらいは出来るようにしよう!


最後に
選手コース練習②
肩甲骨がニョキっと出てます。少し上の方が固そうですので指をグリグリ突っ込んで柔らかくしよう!




選手を目指している方は是非岡崎竜城スイミングクラブへ!!



Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 09:40│コメントをする・見る(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
選手コース練習②
    コメント(0)