2020年01月03日

初夢

皆さんは一富士二鷹三茄子をご存じですか?
初夢で見ると縁起が良いとされています。


なぜ富士・鷹・茄子なんでしょうか?

富士は「無事・不死」、鷹は「高い」、茄子は「成す」という説があります。
この初夢を見るタイミングは元日から2日にかけて見た夢のことを初夢と呼ぶそうです。


実は初夢には続きがあり、四扇(しおうぎ)五煙草(ごたばこ)・六座頭(ろくざとう)』とつながります。

扇はお祭りや舞踊の時に使用します。
煙草はお祭りやお祝い事など人が集まる席になくてはならないものだったので縁起ものとされていました。
座頭という言葉は髪の毛を剃った盲人のことをいいます。
髪の「毛がない」ことから「怪我ない」を表すとされ、家内安全を願うものとされました。


一富士と四扇は末に広がっているため子孫や商売の繁栄
二鷹と五煙草は上昇するため運気上昇
三茄子と六座頭はどちらも毛がないことから怪我ない
という縁起が良い意味とされています。

あくまで諸説のひとつですが、こんな縁起の良い初夢で始められたら気持ちがいいですよねキラン

みなさんはどのような初夢を見ましたか?


初夢
元日の富士川SA(下り)より。
残念ながら富士山は見えませんでしたがびーん

初夢
晴れているとこのように富士山を見ることができます。
この写真の中には「一富士・二鷹・三茄子」がありますよひらめいた



同じカテゴリー(その他)の記事画像
CBCテレビ取材
秋晴れの日は気持ち良いですね
プールのお客様
今日から5月~
当たり前の日常のありがたみ
自宅の自粛生活、娘たちとアイロンビーズ
同じカテゴリー(その他)の記事
 CBCテレビ取材 (2022-04-24 21:02)
 秋晴れの日は気持ち良いですね (2020-11-26 21:59)
 プールのお客様 (2020-06-18 09:37)
 今日から5月~ (2020-05-01 19:25)
 当たり前の日常のありがたみ (2020-04-22 15:35)
 自宅の自粛生活、娘たちとアイロンビーズ (2020-04-20 21:32)

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 11:01│コメントをする・見る(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初夢
    コメント(0)