2021年01月31日

水の中の効果のおはなし^ - ^

『浮力』重力による 体への負担を軽くしてくれるので、筋肉や関節への負担が軽く 無理なく運動ができます!!
☆赤ちゃんからお年寄りまで 誰でも簡単に運動をはじめれますね(╹◡╹)

『水温』プールな温度は体温よりも低いため身体は体温を保とうとして より、多くのエネルギーを消費!!
☆プールに通ってると 風邪をひかなくなった!という理由はここにあったようですね(╹◡╹)

『水圧』全身から心臓に血液を戻す作用を助けて、1回の拍動で送り出す血液の量も増やします!よって 心拍数や血圧が下がり運動中、心臓への負担も軽く!!
☆こんな効果があったとは!!知らなかった人も多いのでわ??(╹◡╹)

『抵抗』水の抵抗があるため スイスイ歩けません!そのため、筋肉への適度な負荷となり筋力アップ!歩いているだけでも 全身運動に!!
☆1時間あたりの 消費カロリーは、地上ウォーキング150kcal 水中ウォーキング 360kcalくらいだそうです!歩くだけでも、地上の倍以上のダイエット効果がありますね(╹◡╹)

こんな、魅力的なことがたくさんあったとは!!
知らなかった方も多いのでは???
これから暖かくなる春に向けて はじめてみよーかな!とお考えの皆様もぜひ岡崎竜城スイミングクラブへお問い合わせくださいませ!魅力的なプールとスタッフ一同明るく皆様をお待ちしております(╹◡╹)
  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 12:17 │コメントをする・見る(0)

2021年01月27日

男女兼用水着発売

今月より岡崎竜城スイミングクラブでは、男女兼用水着発売しましたキラン
もちろん、男の子ボックス水着•女の子セパレート水着(130㎝まで)、オールインワン水着(140㎝〜)も販売していますが、
男の子と女の子の兄弟で使っていただく事も可能ですし、男の子で寒がりの子はセパレートの上を着用してレッスンを受けることも可能ですしあわせ
男女関係なく色々なバリエーションで着用していただけますハート

今ならプレミアムカードの誕生日カード(対象の方のみ)を受付に持参していただくと、30%OFFで水着を購入していただけるので、この機会にぜひお買い求めください!!ウィンク

  

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 10:00 │コメントをする・見る(0)

2021年01月25日

1ヶ月体験教室

2021年早いもので1ヶ月が過ぎようとしていますね。
毎日の通勤時、遠くに「御岳山」の雪山が見えます。
今までは、「綺麗だけど寒い」と思ってましたが、
今日は、春のような日差しで車の中も暖かく
首をすくめる事なく過ごせるので嬉しいですね。目がハート
季節は春ですね。

「3月度1ヶ月体験」のお知らせです。
3月1日(月)~3月31日(水)期間中
通常教室に水泳の体験に来ませんか。
プールの中は夏です。
学校の水泳の授業が始まる前に
お水と友達になっちゃいましょう!!
詳しくはホームページ(www.tatsuki-sc.jp)をご覧ください。

岡崎竜城スイミングクラブはコロナ禍の中でも
「検温・手指消毒・換気・空気清浄機・加湿器」を備えて
皆様が「安心・安全」にスイミングに通っていただけるよう
お待ちしております。


  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 15:11 │コメントをする・見る(0)

2021年01月25日

なわとび教室

1月17日(日)になわとび教室が行われましたキラン

14時半からは年中~小学2年生の子たちを対象に前とび・後ろとびの練習
15時半からは小学3~6年生の子たちを対象に二重とびの練習
を行いました。

まずはジャンプの練習です。
片足跳び、両足跳びなどなわとび無しで跳ぶ練習から行いました。


片足跳び 上手にできるかな?


両足跳び なるべく遠くへジャンプ!!

ジャンプの練習をしたあとはなわとびを持って練習です。


前とび・後ろとびの練習


二重とびの練習

できなかったのにできるようになった!という子がいましたどきどき
前だけでなく後ろの二重とびを練習している子もいましたびっくり

あともう少し!!という子も、できた!!という子もさらに練習してもっとできるようになって学校のお友だちを驚かせちゃおうしっしっしハート

次のイベントをお楽しみにやったー音符  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 14:01 │コメントをする・見る(0)イベント体操教室

2021年01月20日

雪が降ると

寒い冬、皆さんはいかがお過ごしですか?
冬といえば、『雪だるま』は欠かせないですね雪だるま


岡崎竜城スイミングクラブ本校では、
1月は『雪だるま』を折ってきてもらいましたわーい
色鉛筆やカラーペンで顔やボタンを描いてみたり、
マスキングテープを使ってマフラーを作ると
雪だるまが温かそうに見えますねしあわせ
他にも雪の結晶が届きました音符
複雑な形のものなど、切り方だけでも何種類もあるんですねやったー
参加してくれた方々、ありがとうございました!



2月は14日(日)までに『ハート』を折ってきて下さいね元気
本校でお待ちしています!!  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 12:07 │コメントをする・見る(0)イベント

2021年01月18日

新芽

愛知県には再び緊急事態宣言が出されて、
気持ちは落ち込みますね(*_*)
今日は明るい話題を!!


我が家の庭で育てている植物が新芽を出しました♪♪
スズランです。
昨年の自粛期間でのプール休館中に我が家で植えた苗が秋に一度枯れて、再び芽を出したものです。


さらに!
アボカド!!
種を植えて、出た芽から葉がつきました♪♪


我が家のシクラメンもうすぐ咲きそうです♪

新しい芽や葉、花。
新しいパワーや元気を感じます。

このパワーがみなさんにも届きますように。。。  

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 15:06 │コメントをする・見る(0)

2021年01月13日

水中運動の効果!

寒い日が続きますね、身体がかたまっていませんか?

そんな時期だからこそプールで運動しましょう!

水中では陸上では得られない沢山の効果があります。
まずは水温です、竜城の水温は31℃です。
気温では暑く感じる温度ですね。
しかし水は体温よりも低いと熱が奪われやすく冷たく感じます。
体温を下げまいと身体は頑張って沢山の熱を生み出そうとします。
この効果で陸上よりもたくさんの熱量(カロリー)を消費します。
だからプールから上がった後は身体がぽかぽかするのです!

続いては浮力と抵抗です。
水の中では浮力により身体が軽くなります。
足腰の弱い方や運動の苦手な人でも運動ができちゃいます!
そして抵抗により負荷がかかり筋力アップにも効果あり!

そして
最後に水圧です!
水圧により肺機能向上効果があります!
また湿度が保たれる為喘息など呼吸器官の弱い方にとっても
運動のしやすい環境になります。
でも無理は禁物!

楽しいプールライフを!  

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 00:28 │コメントをする・見る(0)

2021年01月09日

通信記録会

今日は通信記録会がありました!

今日チャレンジする距離は3,000mでした(゚∀゚)
毎年チャレンジしてくれてる人です!


今年は全種目チャレンジなので来週は800mの記録会です!
来週も頑張ってください!!  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 00:05 │コメントをする・見る(0)

2021年01月05日

選手コース強化練習

南校の方の年末年始強化練習が今日で終わりました!

みんなよく頑張りました♪
新しく選手Aの標準記録突破者が9名!

おめでとう!


選手Aはこれから新年FVにむけてさらに仕上げていきます




もっと強くなれるように頑張ります!
応援よろしくお願いしますm(._.)m  

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 19:02 │コメントをする・見る(0)

2021年01月03日

初詣

新春のお喜びを申し上げます
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

私は年が明けて午前4時過ぎに豊川稲荷へ初詣行ってきました。
初詣行きたい、でも密は避けたいということで午前4時なら空いているだろうと思い行ってきました。


参拝者が少なくお参りがしやすかったです(^^)

愛知県はお寺・神社の数が日本一だそうです。
個人的には京都が一番かと思いましたが、京都より約3,000ヶ所以上も多いそうで驚きましたびっくり

ちなみに、二礼二拍手一礼は神社での参拝方法となり、お寺では合掌して祈願した後一礼となります。
参拝方法が違うので間違えないように気をつけなければいけませんねにこにこ  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 10:00 │コメントをする・見る(0)ごあいさつ