2017年11月30日

水泳を通じて老いを防ぐ!

私たちの細胞の中にあるテロメアを維持することが、老いの速度を遅くすることがわかりましたね。
始めは長く、情報たっぷりのテロメアも、様々な障害の影響で短くなり、細胞の質が下がってしまいます。
その障害の例をあげるなら、ストレス、お酒、たばこなどです。

では、どうしたら良質なテロメアを維持することができるのでしょう?

ブラックバーン博士の研究がなぜ注目されているのかというと、今まで劣化する一方だと思われていたテロメアを維持するだけではなく、改善するための酵素を発見したからです。それは、テロメラーゼです。

そのテロメラーゼを増やす方法がカリフォルニア大学ロスアンゼルス校(UCLA)で取り組まれています。

ここでの研究結果によると、テロメラーゼを増やす方法は、やはり健康的な生活習慣にありました。
身体によい食事をし、しっかりと睡眠をとって、適度な運動をする。
研究対象になったがん患者の方々のテロメア数値はこれらを取り入れる事で飛躍的に増えました。


その中でも最も効果があったのが瞑想でした。
心を落ち着かせ、頭の中を無にし、脳を休めてあげることが、テロメラーゼを増やすコツのようです。

プールの中で泳ぐとき、人は無心になります。
ただひたすらにプールの底のラインを見つめ、体を一定のリズムで動かし、同じ動きを繰り替えす。
以前にも、水泳の呼吸は自律神経を整える効果がある、と書かせていただきました。
水泳には、瞑想と同じ効果が期待できるのです。

このテロメアの研究は、NHKの「クローズアップ現代」でも取り上げられた、今後注目の研究内容です。
動画はこちら

水泳を通じて、若い細胞を維持しましょう!

引用:
NHK クローズアップ現代 「生命の不思議 ‘‘テロメア‘‘ 健康寿命は伸ばせる!」
「細胞から若返る! テロメア・エフェクト 健康長寿のための最強プログラム」 エリザベス・ブラックバーン作
エリザベス・ブラックバーン博士 Nobelprize.org
  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 20:01 │コメントをする・見る(0)プールの豆知識

2017年11月30日

NHK クローズアップ現代+ 「生命の不思議“テロメア” 健康寿命はのばせる!」 動画



NHK クローズアップ現代+ 「生命の不思議“テロメア” 健康寿命はのばせる!」
2017年5月16日放送  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 19:59 │コメントをする・見る(0)その他

2017年11月29日

テロメアと癌

前回、細胞の情報機関であるテロメアが老い密接な関係がある、というエリザベス・ブラックバーン博士の研究について書かせて頂きました。
エリザベス・ブラックバーン博士

では、テロメアが短くなってしまった場合はどうなるのでしょう?

私たちは全て細胞で出来ています。
次に繋がれる情報が少なくなる、というのは質が劣った細胞が再製されるということです。
例えば、ハリのあった肌はだんだんと元気がなくなり、臓器は少しずつ機能が低下して行きます。人間は少しずつ「老い」を感じるようになっていきます。

しかしもう一つテロメアの短さが引き金となるものがあったのです。

癌です。

東京都健康長寿医療センター研究所 相田順子副部長はこう仰っています。

「テロメアが短くなってくると、染色体がどうしても不安定になってくるので、そうすると遺伝子の変異が起きやすいという状態になります。がんになりやすいというふうに考えられます。食道がんのほかに、口腔のがん、すい臓がんですね、皮膚がんもそうです。」


さらに、脳細胞のテロメア部縮小は認知症をも引き起こす可能性があるというのです。

ルックス、内臓、脳にまで老いを齎すテロメア。
どうすれば短くなるのを防げるのでしょうか?  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 11:55 │コメントをする・見る(0)プールの豆知識

2017年11月29日

若さの秘訣: テロメア

「人はなぜ老いるのか」

この問いと向き合い続けたソーク研究所のノーベル賞受賞者、エリザベス・ブラックバーン博士。
彼女は今年、最も注目されたと言っても過言ではない著書を発表しました。

テロメア・エフェクト』です。

テロメアとは、細胞の中にある情報を司る組織です。細長いテープのような形をしており、それが細胞が生まれ変わる度に情報を次に繋ぐのです。
しかし、このテロメアは悪い影響が加わると短くなってしまいます。短くなると、情報量が少なくなるので、以前より劣った細胞が再製されてしまうのです。
これが老いと密な関係を持っていると、ブラックバーン博士の研究が示したのです。

テロメアを短くしてしまうのは主にストレスです。生まれた時には1万5000個持っているテロメアも、35歳までに半減すると言われています。
特に心配性の人は要注意です

ブラックバーン博士によると、

「悪いことを予測してしまうタイプ、つまり、悲観的な人は、ストレスに反応しやすく、健康に悪影響があります。10代の若者や健康な人でも、悲観的であるほど、テロメアが短いことがわかったのです。」


この発見は、日本でも注目を浴び、今年NHKのクローズアップ現代でも放送されました。(2017年5月17日放送)

テロメアが短くなると、どう言った影響があるのでしょうか。
また、テロメアの短縮化を防ぐためにはどうすれば良いのか。

ここでもまた、水泳がキーでした。  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 02:24 │コメントをする・見る(0)プールの豆知識

2017年11月28日

優勝!JSCA全国知的障害者水泳競技大会!

福井県敦賀市運動公園プールにて
JSCA全国知的障害者水泳競技大会が
開催されました!

メダルラッシュです

みんなよく頑張りました!おめでとう!
これからの練習もより一層力が入りますね!

参加された皆さん、お疲れ様でした!
応援ありがとうございました!  

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 02:34 │コメントをする・見る(0)イベント

2017年11月26日

香嵐渓の紅葉


秋の色が山々を彩っていますね!
愛知県の紅葉といえば香嵐渓。
もうそろそろ紅葉も終盤に近づいてきましたが、皆さんは秋の色付き、楽しめましたか?

岡崎竜城も、マスターズの皆さんと香嵐渓に行って来ました!山いっぱいの紅葉は本当に綺麗でした!
でも花より団子の我々は紅葉よりも食べ歩きの精を出してしまいました
五平餅・刀削麺・田楽・みたらし団子にそば。
お腹いっぱいです!笑

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!  

Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 18:38 │コメントをする・見る(0)その他

2017年11月24日

難関小学校は必ず水泳を取り入れている。

みなさんこんにちは。
岡崎では昨日と今日、あまりパッとしない天気が続きますね汗
ヒートテックの時期がやってきました雪だるま

愛知県は、公立の教育機関が充実しており、高い教育水準を誇っています。
高校レベルでいうと、公立高校の東大進学数が一番多いのが岡崎市の岡崎高校、2位は一宮市の一宮高校です。
全国ツートップは愛知県内にあるということです。

そんな愛知県で人気の小学校受験先はこちら:
1. 愛知教育大学附属岡崎小学校(国立)
2. 愛知教育大学附属名古屋小学校(国立)
3. 椙山女学園大学附属小学校
4. 南山大学附属小学校
5. 名進研小学校

上記全ての小学校で水泳教育は行われています。
水泳教育に力を入れるのは、全国の難関小学校で見られる特徴です。
学校の水泳のテストに合格するためにスイミングに通わせる親御さんも多くいらっしゃいます。

名門中学への進学率が高いこの5つの小学校で、なぜ水泳教育が行われるのでしょう?


① 命を守る

「泳げる」ということは、時に命を守ります。
夏休み中、海や川で溺れてしまう児童のニュースは毎年目にしています。
自ら海や川に行かなくても、島国である日本ではいつ水害があるかわかりません。
自然に勝つことはできないにしろ、少しでも存命率を上げるために、水泳は欠かせません。
自分の命を守る力がまだ弱い小学生にとって、水泳教育の有無は非常に大きな違いとなってきます。

② 脳の運動

水泳は脳にとても良い刺激を与えることは、数々の論文で証明されています。
オーストラリアのグリフィス大学の研究でも、小学生が水泳を通じて飛躍的に学力・コミュニケーション力を上げた、と発表されました。

愛知県内の人気の学校は小学校に限らず国立が多いです。特に、愛知教育大学は教育学の巨匠です。
そんな愛知教育大学の付属小学校が2校とも力を入れて水泳を行っているのは、偶然ではありません。



普段机に向かっている児童たちにとって、水の中というのは特別な空間になります。
自分の体が思うように動かず、潜ってしまったら息もできません。
そんな環境の中で、先生の言うことを聞いたり、水遊びをするというのは、新たな刺激を子供たちに与えます。
自分の体を新しい一面から知る機会でもあり、脳が一生懸命に働く場でもあります。

夏、水泳教室の終盤に、泳力テストが行われることが多いです。
私が見学に行かせて頂いた某小学校では、泳げない子をクラスのみんなで応援していました。
あの団結力は、なかなか教室の中では見れないのではないでしょうか。
できない子にできる子が教えたり、「一緒に泳ごう?」と優しい声をかけたりと、一夏できっと彼らの絆は強くなったと確信しています。

水泳は、日本伝統の教育の一部なのです。


愛知教育大学付属岡崎小学校にて、水泳の様子。
  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 08:45 │コメントをする・見る(0)プールの豆知識

2017年11月23日

子供にとってのコミュニティー

みなさんこんにちは。
本日は夕方から雨の予報ですね。
送り迎えしてくださっているお父さん・お母さん、交通事故には気を付けて、安全運転でいらしてください!汗

ニュースを見ていると、まだまだ未来があるお子様が自らの命を絶ってしまうという事件を度々目にします。
防げた結果では無かったのか、と、日々同じ年齢層のお子様と接している分に深く心が痛みます。

スイミングは、確かに一習い事でしかないかも知れません。
ですが、岡崎竜城スイミングクラブのスタッフはそれ以上の愛情と情熱を持って指導しています。
社員の中には教員免許を取得している者も多数在籍しており、皆、『コーチ』としてではなく『先生』として生徒さんと向き合っています。
学校の先生と合わなかったり、なかなかお父さん・お母さんに相談できないことでも、竜城の先生は喜んで話を聞きます。

それに加え、岡崎竜城スイミングクラブではOB&OGの活動が盛んです。
年に数回、生徒自らが集まり会食をしています。
他県のスイミングクラブさんのお話を聞いても、竜城ほど卒業生が仲が良いクラブはとても珍しいです。
この友情は、現役時代に互いに同じチャレンジに励み、同じ青春を過ごすことによって芽生えた、強い絆です。

岡崎竜城スイミングクラブでは、お子様に学校や家族とは別の、第三のコミュニティーを提供しています。
学校や家庭以外の場があることは、時に大きな心の支えになるのではないでしょうか。
是非、私たちをお子様に新しい輪を作るお手伝いをさせてください。

あなたのお子様に、竜の子としてお会いできるのを楽しみにしています!  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 08:45 │コメントをする・見る(0)その他

2017年11月22日

どうぶつの森 ポケットキャンプ!

昨夜から配信が始まりましたね!

どうぶつの森 ポケットキャンプ!

幼い頃、ゲームキューブで夢中になっていたのを思い出します…くま
ミーハーな私、すぐにダウンロードしてみました!

そうしたらなんと…


主人公のお洋服が竜城のスイカちゃん水着とお揃い…!!


そっくりどきどき


開始早々勝手に親近感を覚えました笑
ポケモンGOに続くヒット作の予感!

みなさんも流行りに乗りましょう!笑

  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 08:45 │コメントをする・見る(0)その他

2017年11月21日

FINA 競泳ワールドカップ!


先月より、北京・東京・シンガポールの三都市にて競泳W杯が行われました!
数ある国際大会の中で、W杯は唯一賞金が出る大会でもあります。
現在、日本の競泳選手でプロとして活躍しているのは北島康介選手と萩野公介選手の二名のみです。
その他の競泳選手は、社員選手として、会社に入社しながら競泳を続けます。収入は、一般社員と同じ程と言われています。

そんな中、賞金を手にできるワールドカップはとても貴重な大会です。
プロとしても、新たな収入源となりますし、社員選手にとっても、ボーナスのチャンスです!
賞金の目安としては、総合優勝をすれば1000万円手に入るとされています。(しかし、レースごとの賞金は1位であっても15万円程度です。)

19日に終わりを迎えた今回のワールドカップでも、日本の選手たちが大きな活躍を見せてくれました!
瀬戸大地選手が総合6位、金子雅紀選手が総合10位と好成績を残しました。

ちなみに総合優勝されたのは、南アフリカのチャド・ルクロ選手です。おめでとうございます。

菜々緒さんとポーズをとるルクロ選手。

短期間の間に移動も多く大変だったと思います。
参加された選手の皆さん、お疲れさまでした!

東京オリンピックまで残り2年と半年ですね!
これからもトビウオジャパンを応援し続けています!

FINA のページはこちら!  


Posted by 岡崎竜城スイミングクラブ at 08:45 │コメントをする・見る(0)その他